5日目 3月31日。
昨日張り切って ひたかみ園避難所に向かったN職員からSOS。
ここは津波が施設の縁石ぎりぎりまで押し寄せた場所だ。水道と電気は29日から復旧しているが、灯油不足から暖房は厳しい状態である。
連日の疲れと夜の冷え込み、夜勤等で熱発しダウンした。
私はたまたま送迎担当なのですぐに回収に入ってキャンピングカーで寝せた。
施設の境界フェンス 右側が津波の跡 ↓
上から見た写真 ↓
ここは航空自衛隊松島基地が近く、頻繁に自衛隊が物資を運ぶ。↓
ひたかみ園の理事長さんたち ↓
【関連する記事】
昨日コーヒーを自分の分だけ取った(笑)
ハラダです。
きたかみ園は想像以上に大変だったみたいですね。
でも、写真に載っていたボラの方が、
仙台に前泊したときに一緒だった方で、
かつ、楽しそうにしている姿が写っていたので、
安心しました。
今日お帰りですよね?
道中お気をつけ下さいね。お疲れ様でした〜
結局最後の最後にN氏下痢嘔吐でダウンw ノロの疑いで日赤で2時間点滴。替わりに遊楽館でお仕事できました。20:30に遊楽館出発。21:00頃キャンプ出発。現在一関付近です。