2011年04月04日

6日目。


6日目  4月1日。


新年度 正直会社の決算も気になるところである。

SOSを出したN職員もかなり体調が回復したので、また今日から活動をすると自己申告があったので、他のメンバーと同じ避難場所に合流し活動することとなった。


また今日は新しいボランティア拠点への引っ越しもあり、かなりハードスケジュールとなっている。

送迎に使っている車の燃料も乏しくなってきたので燃料の補給も重要だ。

こちらの地域ではまだまだ燃料不足に悩まされている。数少ない営業中のスタンド周辺には、おびただしい数の燃料待ちの車が並んでおり、渋滞の原因にもなっている。



我々の団体は、すばらしい援助者がいて、ドラム缶にかなりの軽油を寄付運送していただき、とりあえず活動に必要な燃料の確保はできている。


ただしガソリンについては携行缶もガソリン自体も数少ないので、使う車両や使い方にも慎重に行動している。


地元の避難所以外の方々も、ガス・水道・電気もまだまだ復旧してない地区も多く、ガソリン不足で移動できず、灯油不足で寒い夜を過ごし、店にはまだまだ生活に必要な物資が十分ならんでおらず、店では多すぎる来店に入場制限をしている状態である。


新ボランティア拠点は運良く電気・水道が使える。しかし燃料・ストーブ不足から、特に体育館で寝る男性に寒さと戦う厳しい就寝となりそうだ。


団体が宮城県の緊急車両適用許可書を取ってくれたので、優先給油・高速無料が受けられ、スムーズなスタッフの送迎を行える。↓

P3300050.JPG



引っ越し前の最後のミューティング 滞在中最多↓

P3300051.JPG



三陸自動車道全線開通 緊急車両が数十台連なって走る↓

P3300048.JPG


石巻市内の被災地の様子↓

P3300049.JPG
posted by mint-care at 16:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。